2017年 04月 26日
遠き水平線 |
by rinkatu
| 2017-04-26 00:05
| 風景
|
Comments(36)
今が一番好い時だとか? 5月の高岡祭りの帰りに立ち寄るか迷ったのですが、
結局電車移動にしたので、パスです(笑)
又次回元気な時にこれだけを狙いに・・・?
結局電車移動にしたので、パスです(笑)
又次回元気な時にこれだけを狙いに・・・?
アンダー気味な夕景ですね、素晴らしい作品に
仕上げましたね、お見事バグースです。
良いですね。
仕上げましたね、お見事バグースです。
良いですね。
ありがとう!って言いたくなりますね(^^♪
今日もその心を胸に・・良い一日でありますように♬
今日もその心を胸に・・良い一日でありますように♬
eiさん
また次回の春の日に
お待ち申し上げまする~(^^)/
また次回の春の日に
お待ち申し上げまする~(^^)/
アラックさん
夕陽の露出は難しいです
ただ、白飛びしないようにと
アンダーで撮るクセになってる自分です(^^)
夕陽の露出は難しいです
ただ、白飛びしないようにと
アンダーで撮るクセになってる自分です(^^)
mmiimaさん
夕陽が変形し出した時の心の中は
おぉーーー
すげぇーー
実際は夢中でシャッター押し
夕陽が消えた後は
ホントありがとーでした(^-^)
夕陽が変形し出した時の心の中は
おぉーーー
すげぇーー
実際は夢中でシャッター押し
夕陽が消えた後は
ホントありがとーでした(^-^)
夕陽の形、すごいですね!
私も「ありがとうございます」と、ひとこと言わせてください\(^o^)/
私も「ありがとうございます」と、ひとこと言わせてください\(^o^)/
butanekoさん
ではご一緒に
「ありがとうございます」
以前、海岸沿いで生まれて初めて変形の朝陽を
そして今回は遠い山から眺めることが
ホント嬉かったです(*^ー^)ノ♪
ではご一緒に
「ありがとうございます」
以前、海岸沿いで生まれて初めて変形の朝陽を
そして今回は遠い山から眺めることが
ホント嬉かったです(*^ー^)ノ♪
おお~、この夕陽狙いでしたか!(^^)!
素晴らしい変形夕陽をありがとうございます(^_-)-☆
このように撮ればというお手本ありがとうございますです♡
素晴らしい変形夕陽をありがとうございます(^_-)-☆
このように撮ればというお手本ありがとうございますです♡
アリスさん
ここへ撮りに来る目的は
夕陽に輝く散居村の砺波平野を
そして石川県沖の水平線に沈む夕陽を
夕陽は4年目にしてようやく出会えました(^^)/
ここへ撮りに来る目的は
夕陽に輝く散居村の砺波平野を
そして石川県沖の水平線に沈む夕陽を
夕陽は4年目にしてようやく出会えました(^^)/
素晴らしい夕景!!!
なんて感動的なんでしょう。
夕日に輝く散居村の砺波平野を私も一度見たいです。
黄金色ですね。
そして沈む太陽、だるま夕陽になってますね!
そればかりじゃなくて面白い形に変わっていくのが
すごいです。
なんて感動的なんでしょう。
夕日に輝く散居村の砺波平野を私も一度見たいです。
黄金色ですね。
そして沈む太陽、だるま夕陽になってますね!
そればかりじゃなくて面白い形に変わっていくのが
すごいです。
berryさん
ここからの眺めは最高です!!
昼も夕方も夜も^^
そして念願だった夕陽が沈みゆく様子をここから見れて
いい日でしたぁ\(^o^)/
ここからの眺めは最高です!!
昼も夕方も夜も^^
そして念願だった夕陽が沈みゆく様子をここから見れて
いい日でしたぁ\(^o^)/
ここはもしや
「鮎の里」さんを過ぎて山を登ったところなん?
いちど見てみたい散居村の夕焼け。
撮らずとも見るだけでよいんやけどね~。
それが、帰省すると忙しく
例のごとく「川金」さんで鮎を食べたら
ダッシュで金沢へ舞い戻るパターン。
一年くらい実家に帰省しとろかな。。。と考えてもみる (笑)
ありえんね・・・笑
「鮎の里」さんを過ぎて山を登ったところなん?
いちど見てみたい散居村の夕焼け。
撮らずとも見るだけでよいんやけどね~。
それが、帰省すると忙しく
例のごとく「川金」さんで鮎を食べたら
ダッシュで金沢へ舞い戻るパターン。
一年くらい実家に帰省しとろかな。。。と考えてもみる (笑)
ありえんね・・・笑
私も ありがと〜(*^_^*)
沈んでいく夕陽って あっという間に 隠れちゃうよね
これを見ながら 何を思っているんでしょう・・・
ちょっとおセンチだった?(笑)
沈んでいく夕陽って あっという間に 隠れちゃうよね
これを見ながら 何を思っているんでしょう・・・
ちょっとおセンチだった?(笑)
らんさん
ここは八乙女山展望台ってとこです
もう一つの有名処は夢の平展望台っていって全国区になってまして、秋にはコスモス写真乗せてる場所
川金さん向かいの「鮎や」さんから山登って車で10分ほどで着きますよ~♪
ぜひ、いつか(^^)/
ここは八乙女山展望台ってとこです
もう一つの有名処は夢の平展望台っていって全国区になってまして、秋にはコスモス写真乗せてる場所
川金さん向かいの「鮎や」さんから山登って車で10分ほどで着きますよ~♪
ぜひ、いつか(^^)/
pureblissさん
富山では水平線に沈む夕陽ってまず見れないんです
なので、ここ山の上から石川県沖に沈むの見たくて見たくて。。。
夕陽が沈んだら見れたぁ!っていう感動と喜びで
おやじのおせんち なかったわ(笑)
富山では水平線に沈む夕陽ってまず見れないんです
なので、ここ山の上から石川県沖に沈むの見たくて見たくて。。。
夕陽が沈んだら見れたぁ!っていう感動と喜びで
おやじのおせんち なかったわ(笑)
こんにちは
素晴らしい夕陽ですね。
昨日の写真を拝見して、次に出てくるのはこれかなと思ったのですが、
なんと呼ぶ夕陽か、言葉が出てこなかったです。
「変形夕陽」、もしくは「とんがり夕日」
どちらにしても美しいですね。ありがとうございました。
素晴らしい夕陽ですね。
昨日の写真を拝見して、次に出てくるのはこれかなと思ったのですが、
なんと呼ぶ夕陽か、言葉が出てこなかったです。
「変形夕陽」、もしくは「とんがり夕日」
どちらにしても美しいですね。ありがとうございました。
旅プラスさん
よく言われるのが"だるまさん"
変形した夕陽はなんとも言えない神秘な様子で
こうしてハッキリ撮れて嬉しかったです\(^o^)/
よく言われるのが"だるまさん"
変形した夕陽はなんとも言えない神秘な様子で
こうしてハッキリ撮れて嬉しかったです\(^o^)/
rinkatu さん こんばんは^^
夕陽が沈むこの風景
赤く染まった空がとても印象的ですね (´▽`*)
夕陽が沈むこの風景
赤く染まった空がとても印象的ですね (´▽`*)
ユイさん
雲があったおかげで
赤く反射していい感じに(^^)
水平線に雲あったら
この光景なかったでしょうし紙一重ですぅ♪
雲があったおかげで
赤く反射していい感じに(^^)
水平線に雲あったら
この光景なかったでしょうし紙一重ですぅ♪
今年もrinkatuさんのお影でとっても美しい日本の夕焼けが見られました( *´艸`)
この茜色に染まる水田本当に美しいですね~。
私もこの風景にありがとう!!
って心から感謝したいです。
この茜色に染まる水田本当に美しいですね~。
私もこの風景にありがとう!!
って心から感謝したいです。
つむぐさん
こんなんで良かったですかぁ?
いっしょに ありがとうを
ありがとう(*^-^*)
こんなんで良かったですかぁ?
いっしょに ありがとうを
ありがとう(*^-^*)
わぁ~美しい夕景ですね~☆
千葉にも田んぼは沢山あるけどこういう光景は見た事ないです。
夕陽の形も凄い!
貴重なお写真ありがとうございます(^o^)
千葉にも田んぼは沢山あるけどこういう光景は見た事ないです。
夕陽の形も凄い!
貴重なお写真ありがとうございます(^o^)
こんばんは
美しいですね・・・
心に沁みる夕景です。
ダルマ夕陽も見られて 最高ですね。
美しいですね・・・
心に沁みる夕景です。
ダルマ夕陽も見られて 最高ですね。
yuhki*tomoさん
富山を代表する景色♪
大切に撮っていきたいです^^
これからもずっと(^.^)/~~~
富山を代表する景色♪
大切に撮っていきたいです^^
これからもずっと(^.^)/~~~
momoさん
ダルマさんも来てくれて
ホント良かったです^^
昔ながらの光景と自然の神秘
ここに立つと力がもらえます(^.^)
ダルマさんも来てくれて
ホント良かったです^^
昔ながらの光景と自然の神秘
ここに立つと力がもらえます(^.^)
素晴らしいのに出会えましたね~
夕陽の映える景色だけでも美しくて、
そのあとには、落日のだるまさん^^
有難うと、私も言いたくなります*^^*
夕陽の映える景色だけでも美しくて、
そのあとには、落日のだるまさん^^
有難うと、私も言いたくなります*^^*
umiさん
どんな夕景が現れるのか
待ってる間はワクワク(^^)
そしてこの日見た後はニコニコ(^-^)ゝ゛
ホントありがとうでした(^-^)/
どんな夕景が現れるのか
待ってる間はワクワク(^^)
そしてこの日見た後はニコニコ(^-^)ゝ゛
ホントありがとうでした(^-^)/
なんて素晴らしい夕刻なのでしょう(^_^)v
最近、こんな夕日がを眺められる処に住んでみたいと
思うようになりました。
大自然と神が織り成す燃えるような美しさ、でも同じ
場所に立っても、雲や大気によって美しさが違う..!?
いつまでも、眺めていたい!
最近、こんな夕日がを眺められる処に住んでみたいと
思うようになりました。
大自然と神が織り成す燃えるような美しさ、でも同じ
場所に立っても、雲や大気によって美しさが違う..!?
いつまでも、眺めていたい!
マムさん
いい気象条件が揃ってやっと見れる光景です
毎日見れたんじゃ~ありがたみも薄れそうですね^^
ずっと見てたくても夕陽は沈むし
このチャンス逃してなるものかと必死でした。。。
でもすべてが終わると夢のような感じにも(^^♪
いい気象条件が揃ってやっと見れる光景です
毎日見れたんじゃ~ありがたみも薄れそうですね^^
ずっと見てたくても夕陽は沈むし
このチャンス逃してなるものかと必死でした。。。
でもすべてが終わると夢のような感じにも(^^♪
わわわー(●´ヮ`●)
ぎんぎんぎらぎらですね♪
(もちろん 手をこねくりまわしてますよ。)
刻々と姿を変え 沈みゆく夕陽の素晴らしさを
教えてくださったrinkatuさんに(ありがとう・・・)感謝です。
日本海サイコー☆
越中は蜃気楼の美しい季節ですね。
ぎんぎんぎらぎらですね♪
(もちろん 手をこねくりまわしてますよ。)
刻々と姿を変え 沈みゆく夕陽の素晴らしさを
教えてくださったrinkatuさんに(ありがとう・・・)感謝です。
日本海サイコー☆
越中は蜃気楼の美しい季節ですね。
coltyさん
女臣がこねくりまわすの
いつ以来ですかぁ?^^
ぎんぎんぎらぎらを思いっきり楽しんでもらえれば
もういうことありましぇーん!
越後と繋がる日本海に感謝
夕陽に感謝です☆
女臣がこねくりまわすの
いつ以来ですかぁ?^^
ぎんぎんぎらぎらを思いっきり楽しんでもらえれば
もういうことありましぇーん!
越後と繋がる日本海に感謝
夕陽に感謝です☆
四角い太陽ですね(*´▽`*)
あ、跳び箱みたいな形にも、
盃をひっくりかえした形にも・・・
ワクワク感でどれほど楽しさがいっぱいだったこと
でしょうね^^rinkatuさん♪
あ、跳び箱みたいな形にも、
盃をひっくりかえした形にも・・・
ワクワク感でどれほど楽しさがいっぱいだったこと
でしょうね^^rinkatuさん♪
テッチさん
水平線に消える夕陽が
素敵なプレゼント置いていってくれてる
って感じでしょうか(^^)
ワクワクたっぷっりで(*^ー^)ノ♪
水平線に消える夕陽が
素敵なプレゼント置いていってくれてる
って感じでしょうか(^^)
ワクワクたっぷっりで(*^ー^)ノ♪
ありがとう(*^^*)
fleunさん
こちらこそ
ありがと(*^^*)
こちらこそ
ありがと(*^^*)